【新世紀エヴァンゲリオン】XRゲームの最新情報まとめ

VRゲーム エヴァンゲリオン AR・VR

VR・MR・XRゲームを多く手がけているPixelity社が、庵野秀明氏が代表の株式会社カラーと契約して『新世紀エヴァンゲリオン』のXRゲームを開発することが決定しました。

そこで今回の記事では、新世紀エヴァンゲリオンのXRゲームに関する最新情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

※この記事には、プロモーションが含まれています。

【新世紀エヴァンゲリオン】XRゲームの最新情報まとめ

エヴァンゲリオン XRゲーム

現在までに判明している情報を、下記の表にまとめました。

ゲーム名EVANGELION:Δ CROSS REFLECTIONS
ジャンルXRゲーム
発売日2026年上半期
バージョンデモバージョン
内容アニメシリーズの拾壱話までをプレイ可能
プラットフォーム不明
URLhttps://pixelityinc.com/

このXRゲームは、1997年の『新世紀エヴァンゲリオン』を基になっています。

アニメシリーズ全弐拾六話を、XRゲーム三部作にしてプレイ可能です。

2026年上半期に発売される『EVANGELION:Δ CROSS REFLECTIONS』では、アニメシリーズの拾壱話【静止した闇の中で】までが基になっています。

また、アニメのストーリーをなぞるだけではなく、ゲーム限定のオリジナルストーリーも楽しめるとのことです。

【新世紀エヴァンゲリオン】XRゲームのよくある質問

このゲームに関して、よくある質問を下記にまとめました。

  • XRゲームって何?
  • Pixelity社ってどんな会社?
  • アニメの拾壱話ってどこまで?
  • 2026年上半期っていつ頃?

まずは、「XRゲームって何?」について回答します。

XRゲームって何?

XRゲームとは、仮想現実(VR)・拡張現実(AR)・複合現実(MR)といった現実と仮想世界を掛け合わせたゲームのことです。

VR・AR・MRの代表的なゲームは、下記の通りです。

項目ゲーム名
VRゲームBeat Saber
ARゲームポケモンGO、ドラクエウォーク
MRゲームLEGO Bricktales

なお、このエヴァンゲリオンのゲームは、VRゲームとMRゲームを掛け合わせ、エヴァの世界を現実に再現させるものになっています。

次は、Pixelity社について回答します。

Pixelity社ってどんな会社?

Pixelity社は、2017年に設立した会社です。

VRゲームやMRゲームを専門に開発しており、下記のゲームをリリースした経歴があります。

ゲームの種類ゲーム名
VRゲームThe Patcher
Teahouse of Souls
PUTTZZLE
Crazy World VR
Rise Of The Fallen
MRゲームNom Nom

またPixelity社は、Meta・Apple・Google・SAMSUNGなどの大手企業とパートナー提携しています。

次は、新世紀エヴァンゲリオンのアニメの拾壱話はどこまでなのかを解説します。

アニメの拾壱話ってどこまで?

アニメ拾壱話【静止した闇の中で】のストーリーは、下記の通りです。

ある朝、第3新東京市は予期しない停電にみまわれ、都市機能は完全に停止した。ゲンドウと冬月は外部の人間による謀略と判断、マギとセントラルドグマの維持に奔走する。そこへ襲来する第九使徒。危機を察したシンジ達は、必死にネルフ本部へ向かう。そこで待っていたのは、ゲンドウが手動で待機させていたEVAだった。

使徒で言ったら、マトリエルが出てくるところまでです。

初期のアニメシリーズは、全弐拾六話なので、約四割近く進む計算になります。

次は、2026年上半期はいつ頃なのか回答します。

2026年上半期っていつ頃?

一般的な上半期の定義は、1月から6月末を指しています。

それから、企業単位で考えると、4月から9月を指しているため、一番遅くても、2026年9月までにリリースされる可能性が高いです。

ただ、Pixelity社が「リリースが遅れます」と言えば、このゲームのリリースが2026年9月より後になる恐れもあるでしょう。

次は、この記事のまとめです。

まとめ

『EVANGELION:Δ CROSS REFLECTIONS』は、Pixelity社が開発予定のXRゲームです。

現段階では、2026年上半期にリリースされることが発表されています。

どのプラットフォームでリリースされるのかはまだ分かりませんが、2026年上半期までに続報が来るでしょう。

このゲームが気になる方は、ぜひ過去のアニメシリーズを見直しておくと、より楽しめるかもしれません。

【PR】

コメント

タイトルとURLをコピーしました