2025年9月10日に、iPhone17シリーズの詳細が発表されました。
iPhone16と比較した時、価格・カメラの性能・新しいチップがどれだけ向上したかが注目されています。
この記事では、その中でもiPhone17シリーズに搭載されているAIの機能について解説します。
※この記事には、プロモーションが含まれています。
まずはiPhone 17シリーズについて、比較表を使って説明します。
iPhone17シリーズとは?

iPhone17シリーズとは、下記の比較表に記載しているiPhoneを指します。
※比較表は違いがある部分のみを抜粋
項目 | iPhone17 Pro | iPhone Air | iPhone 17 |
---|---|---|---|
価格 | 179,800円(税込)〜 | 159,800円(税込)〜 | 129,800円(税込)〜 |
カラー | コズミックオレンジ ディープブルー シルバー | スカイブルー ライトゴールド クラウドホワイト スペースブラック | ラベンダー セージ ミストブルー ホワイト ブラック |
容量 | 256GB 512GB 1TB 2TB | 256GB 512GB 1TB | 256GB 512GB |
画面のサイズ | 6.9インチ | 6.5インチ | 6.3インチ |
素材 | アルミニウムUnibody | チタニウムフレーム | アルミニウムフレーム |
チップ | A19 Pro | A19 Pro | A19 |
バッテリー | 最大39時間のビデオ再生 | 最大27時間のビデオ再生 | 最大30時間のビデオ再生 |
光学ズーム | 0.5x 1x 2x 4x 8x | 1x 2x | 0.5x 1x 2x |
対応しているUSB-C | USB 3 | USB 2 | USB 2 |
URL | https://www.apple.com/jp/iphone-17-pro/ | https://www.apple.com/jp/iphone-air/ | https://www.apple.com/jp/iphone-17/ |
今回のiPhoneでは、史上最薄モデルと言われているiPhone Airが登場したことや、価格がほぼ据え置きになったことが話題になっています。
次の項目では、iPhone17シリーズ搭載のAIについて解説します。
iPhone17シリーズ搭載のAIの機能
iPhone17シリーズに搭載されているAIの機能は、下記の通りです。
- カメラのフレーミングを自動的に行う機能
- 暗所性能や色再現などの画像処理を行う機能
- A19チップ搭載でApple Intelligenceがパワーアップ
- Firefoxの【shake to summarize】に対応
それぞれ一つずつ、解説していきます。
カメラのフレーミングを自動的に行う機能
これまでのiPhoneでは画像を縦向きから横向きに変えたい時は、わざわざ持ち直していましたが、iPhone 17ではグループ写真を撮りたい時などに、その人数に合わせてAIがカメラのフレーミングを自動で行ってくれます。
そのため、グループ写真を自撮りスタイルで撮りたい時に、横向きにしたり、人がはみ出さないように動いたりする必要がありません。
暗所性能や色再現などの画像処理を行う機能
スマホのカメラは大抵、夜に暗い場所で撮影すると、画像がザラついたり、人の顔や姿がブレたりします。
その欠点をiPhone17は、AIによる画像処理で補ってくれるのです。
つまり、iPhone17で暗所を撮影したら、夜景がよりキレイに撮影できたり、ブレやすいシーンが補正したりしてくれます。
A19チップ搭載でApple Intelligenceがパワーアップ
Apple Intelligenceとは、別記事でも紹介したように、Appleが開発したAI技術です。
Siriの性能をパワーアップしたり、画像や絵文字を生成したり、文章を要約したりするときに使います。
今回のA19チップには、AIの処理を補助する「Neural Accelerator」が搭載されています。
そのため、Apple Intelligenceを使う時の処理速度が、これまでのiPhoneに比べて早くなっているのです。
Firefoxの【shake to summarize】に対応
iOS26かつiPhone15 Pro以降のデバイスでは、Firefoxの【shake to summarize】に対応しています。
※Firefoxとは、サードパーティ製のブラウザです。iPhoneではデフォルトのブラウザはSafariのため、App Storeから検索してインストールする必要があります。
shake to summarizeとは、Firefox使用時にiPhoneを軽くフリフリすることで、AIが文章を要約してくれる機能のことです。
そのため、普段Firefoxでネットサーフィンする方に、お好みで使える機能になっています。
次は、この記事のまとめです。
まとめ
2025年9月発売のiPhone17に搭載されているAIの最新機能は、以下の通りです。
- カメラのフレーミングを自動的に行う機能
- 暗所性能や色再現などの画像処理を行う機能
- A19チップ搭載でApple Intelligenceがパワーアップ
- Firefoxの【shake to summarize】に対応
つまり、AIが画像処理を補助してくれるので、よりクオリティの高い画像が撮影できます。
そして、A19チップにはApple Intelligenceの処理速度アップを補助する「Neural Accelerator」が搭載されているため、より快適に文章や画像を生成できるでしょう。
価格もほぼ据え置きになっているので、スマホを買い替えたい方はぜひ、iPhone17をチェックしてみてくださいね。
【PR】
コメント